コロナ禍で打撃を受けた日本。そして日本を支える様々な企業。自動車製造業者、そして期間工



今回は期間工からブロガー、YouTuberと歩んで来た「かげぽん」さんという方のYouTube動画から私が感じた事を書きます。

コロナの大打撃を受けた「かげぽん」
 



 かげぽんが受けた2つコロナの波 

①期間工広告の消滅

ブロガーはアフィリエイトでの収益がメインで収入を得ています。ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と契約し自身のブログに広告を貼り閲覧されたりサイトへ誘導し、そこからの利益を得ます。今回は、期間工メインの広告を出しているかげぽんさんのサイトの広告主が、報酬単価を下げる・また報酬を出せない状況になり、結果的に収入が大幅に無くなってしまった事を語られてます。


②Googleコアアップデートで検索変動

度々あるGoogleコアアップデート。正確にはコアアルゴリズムアップデートです。5月5日にGoogleが実施し1月14日もあったのですが、かげぽんさんもおっしゃる通り、検索順位を大きく変動させるものでした。Googleは気まぐれなので、順位変動も数ヶ月したら、落ち着く事もある為何とも言えなかったりしますが…。


 かげぽんさんの言葉に想う 

私もかげぽんさんや、他の期間工ブロガーさんを負う形でブログ収入を得たいと思っていた為、この事実はかなりショックでした。。。

------------------

"ブログ収入が運良く月に200万円あったんですけど、

それが原因でほぼゼロになってしまったという動画をあげて…"


------------------

状況について納得はせざるを得ない。しかし…
やはり悔しく・悲しく思います。かげぽんさんは月に200万ほどの収入を得ていたので、ショックは計り知れないと思います。よく動画で、語っていただいたと…鋼のメンタルです.
 
 
もしかしたら最悪の状況は既に予測していて、覚悟は出来ていたのかも知れません。常に最低・最悪の状況は考慮して、そらに対し地道に動く事が大切です。

かげぽんさんはYouTubeチャンネルからの収益もあり、他の動画で公開された収益の情報から考えるとYouTubeで月に40万くらいの収入はあるかと思われます。(個人の意見)



ブログ運営とYouTubeの2本柱で保険は打っていた事も、メンタルを保てた要因かもしれません




そして、現実を受け止める心の寛容さも必要です。YouTubeで収入があるとはいえ、大きな大黒柱とも言えるブログの200万程の収入が減るのは痛い。というか、個人のメンタルでは耐え切れるものでしょうか?


もちろん、大敗を目的に勝負をするクレイジーな方は多くないとは思います。お話から察するに「死ななかったから良かった」くらいのお気持ちなのでしょうか。苦笑


流石としか言えません。(^^)

------------------

"本当だったらもっと自分がね、

稼げてる内に次の収入源を考えていれば良かったんですけど、

それもダラダラしてやれなかったし、改めてなんか自分ってすごいスピード遅くて…

ダメだなって。

目標を決めても、なかなか達成…出来ない人間だなと改めて思って。"

------------------

月200万稼ぎながらYouTube動画も撮って、かつ法人化もしてるのでそれに関する事務作業も隙間時間でこなして…見えない所で確実な作業を淡々としなきゃいけないにも関わらず、スピードが遅くてと嘆いていらっしゃます。


がしかし、私は運と巡り合わせで経営者の方とお仕事をする機会が多々あり、側で見ていた側からするとほんと時間無い中で決断と行動を繰り返していくの本当にしんどいんです。


好きでやってるから当たり前。と一言で片付ければそれまでなんですが…。少し寝て起きて、やる事を自ら決めて生きていく代償はあるのですが、やはり最前線で活躍するにはこれくらいの事が出来なければならないという証明だと私は感じました。
 

------------------

"シムシティじゃ無いんですけど、どうやって色々作っていこうかなっていうのを考えていくキッカケになったのでウキウキしているんですよね"

------------------

いや〜クレイジー。笑

私にはかなり刺さった好きな発言です。7ケタの収入が減った後に言えるのかと。前文で、能動的に収入が入ってくるのが嫌だったと話されてます。ここから何が創造されるのか、私もワクワクしています。

------------------

"どんな時でも希望を持ち続けるっていうのはすごい大事ですよ。

希望が無くなっちゃうとそこで人間は死んじゃうので。"



------------------

IMG_2605
私も希望を無くし、人生を諦めようか考えた事は10代の頃からありました。過去にブログ内でも語りましたが…。また知り合いでそう考えていた方と話した事もあるし、身内にもいました。

 

希望は身の内にあります。不満・ストレスは外からやって来たりする事が多くて、勝手に自身に溜まっていくもの。しかし、希望というものは生まれ持って全ての人にある物だと私は思います。



希望を感じられない時は、思いっきり外に出して出し尽くして、空になるくらい吐き出したら自然と見えます。(ストレス発散はあんまり派手に他者に迷惑をかけないように)



 まとめ 
・希望を持ち続ける…既に光は心にある
・不安な気持ちは言葉にして出し切り、またやる気を補充しよう


私もまだまだ名も知られないYouTuberですが、気持ちを言葉にするのは自分の本心や考えを自覚出来るため、やって良かったと私は思います。

アカイタイヨウのラジオ↓
そして私もかげぽんさん同様に諦めずに行動していく気持ちです。私が最近気を付けているのは、「頑張る」という言葉をあまり使わないようにしています。

替わりに使っているのは、「行動する」という言葉。「頑張る」というのは心の状態の事であり、抽象的な印象。そして、人は常に"頑張って"います。当たり前の状態は口に出す必要も無く、既にそれなりに生き、人生経験がある身として口にする言葉じゃないかなと感じます。
(アラサーだし、4回リアルに死にかけてもいるので…。)

何でも心待ち次第で、後はやるのみ。

今を底辺とすれば、後は上がるのみですよね!
今も努力を続けているであろうかげぽんさんに、
学ぶ事ばかりのアカイタイヨウでした!



〜動画のフル文字起こし〜
("あの" や "えっと"等、一部の言葉は省略)

こんにちは、かげぽんです。前もこんな感じの動画を出したんですよね。
かげぽん、終了みたいな動画を出して…

そのときはコロナウィルスが原因で期間工の案件が停止してしまったという…。

それでブログ収入が運良く月に200万円あったんですけど、それが原因でほぼゼロになってしまったという動画をあげて

それが1カ月前くらいだったかな

それからどうしていいか分からなくなって、次の収入の柱みたいなのを考えているんですけど

まあそうやってる間に次の問題が起こってしまったんですよね

ブログのアクセスがめちゃくちゃ下がったんですよ

これなんでかっていうとGoogleで検索しても自分のブログが出なくなった

もうなんか終わり、

Googleがコアアップデートっていうのたんですよ

それで検索順位が全部パズルみたいに入れ替わった。

いま調べても、ほとんど2ページ目。

ほとんど自分の記事が無い状態。

だから案件が復活して、広告を貼っても全然自分のブログが気付いてもらえない状態。最悪。

今まで3年間くらいブログを書き続けて来たんですけどそれも全部パァみたいなってる。マジか。

ブログで稼ぐと意気揚々としてたんですが結局こうなるのか…。

コロナウィルスの影響で広告のあり方が変わって来るので、アフィリエイトとかブログで稼ごうという考え方が通用しなくなってくるのかなって考えてるんですけど

好きな事で生きようと思ってたけど

どうしようかなという状態。

一応、国からの給付金を出すと言って個人事業主は100万円で法人が200万だった

自分は法人化してるので国から200万円もらえる可能性が高いと思う

やっぱり1カ月にそれくらい稼いでたので…うーん、なんか…ちょっと。

やっぱり、ネットビジネスって難しいですよね

本当だったらもっと自分がね、稼げてる内に次の収入源を考えていれば良かったんですけど、それもダラダラしてやれなかったし、改めてなんか自分ってすごいスピード遅くて…ダメだなって。

目標を決めても、なかなか達成…出来ない人間だなと改めて思って。

今回のブログのアクセス数が大きく下がったっていうのが本当にグーグルの方針が大きく変わったってところなんですよね

だから、自分たちみたいミジンコみたいなブロガーの力ではどうしようも出来ないみたいなんですよね

一言で現すと波が完全に変わっちゃったんですよね。

コロナとかみんなの行動が全部変わっちゃったのでネット環境とか全然変わってしまったというところなんですよ

だからやる気が全然無くなってしまった

今までは、偉そうなんですけど勝ってたから…収入があったからやる気があった
と自分で思う。

今回は、負けたのでこういうことを動画で偉そうに語って…


いや違う、過去にこうね成功する方法って動画にして語ってたっていうのは、申し訳無いんですけど

まぁでも諦めるか諦めないか…それは考え中。

勝っていくためには環境に適応していかなきゃいけないなって思いますよね

自分で…これだ!っていう固定概念を持ち続けるんじゃなくてなんかトラブルが起こったらそれに対応していく。そういうのが大事だなってコロナで思い知らされたなって思いますね

まあでも、自分がこうやって失敗した事を発信するのは良いのかなって思う

ずっと成功し続けるって人間はいない

成功し続ける事が正しい答えでは無いし

成功し続けているだけの人を見ても面白くないじゃないですか

でも今回はヤバイ。

自分だけじゃなくて副業してるブロガーさんとかYouTuberさんとかほんと色んな人がそう思ってると思う。

でも今じつは結構ウキウキしている。

これからどうなるんだろうって。

今までだったら結構その…ねえ、ブログは何となく書いてたら運良くそれが当たっちゃって、ホームランして…なんか儲かってたから自分が何もしてないのに
何も記事とか書いてないのに、ここ最近はずっと月にそれこそ150万とかっていう大金がどんどん自動的に入ってきてたんですよね

そういう状態って分かる人にはわかるんですけど、ストレスなんですよね

自分は何もしてないのにお金が入って来るっていうのは…だからそれが嫌で嫌で
最近はたまらなかったんですよ

だから…それが全部ゼロになる。更地になるっていうか更地になったんで

シムシティじゃ無いんですけどどうやって色々作っていこうかなっていうのを考えていくキッカケになったのでウキウキしているんですよね。

いつまで持つか分からないんですけど、
そういう気持ちは大事。

このチャンネル…かげぽんっていうチャンネルでは底辺から這い上がる方法っていうのを配信してたんですけど…また自分が底辺に戻ってしまうっていうのもあり得るし、逆に今よりも、月に何千万も稼ぐ人になってるかもしれない…それはわからないんですけど、これからどうやって老後まで仕事をやっていくんだろうってめちゃくちゃ不安だし、迷いますよね

2パターンあって、このままお金を稼ぎ続けて自己実現をし続けていくのか

若しくは諦めて貧乏でも良いから手の届く範囲で緩く幸せに生きるのかっていうところを自分は考えていて…。

最近も動画投稿が1週間くらい出来なくて、それもこれを考えていました。

自分は何でYouTubeに投稿してるんだろうとか。考えちゃう。明確な目標に対する答えが無いとなかなか動けないタイプだったりするので考えちゃう。

でも、自分的には直感的に前者が良いと思ってて…お金を稼いでも幸せにはなれないとか意味は分かってるんですけど、その方が良いなって思ってる。

まだ諦めてない。

現在はなかなか終わってくれない。

生きてる限り何かをし続けなければいけない。安定して生きていきたいだけなんですが、周りの人からの刺激とかいっぱいあるので、何かをやらずにはいられない。それが人間のさだめだし苦悩…罰なのかもしれません。

何が言いたいかと言うと大幅にブログのアクセスが減ったのはめちゃくちゃ効きました。どうやれば良いんだろうって。

自分は運でチャンスを掴んじゃった人間だったので、100%これからどうしたらいいか悩む。

これから副業したい、セミリタイアしたいって思ってる人もいると思うんですけどやっぱり安定しないですよね。

安定って言っちゃダメか、自分みたいな人間が…。ほんと先の事は分からないですよね。

実は今しか無いっていう。

でも結構このYouTubeを見てくれる人が大勢いるっていうのは結構嬉しいんですよね。見てくれる人がいるから動画を投稿し続けられるっいうのが本当だったりする。

世の中で成功してる人はたくさんいて、そっちの意見の方が正しいと思う。敗者の意見はダメですよね。いろいろあると思いますがこれからもこのYouTubeチャンネルを見てほしいです。

動画の投稿は通常通り、やって行こうと思います。サムネイルは「かげぽん終了」って書いてると思うんですが、自分は終わらないんで…終わっちゃいけないです。

どんな時でも希望を持ち続けるっていうのはすごい大事ですよ。希望が無くなっちゃうとそこで人間は死んじゃうので。

死んだ状態で10年経って、10年後に絶対に後悔すると思う。過去と同じ失敗はしたく無いのでやっぱり今をちゃんとするしか無いのかなって。後はちゃんとこういう危機的な状況って結構、短期で成果を出したがる時こそ、長期的な広い視野を持つのがすごい大事だなと思います。

かげぽん でした。


 ↓こちらクリックされると嬉しい!

期間工ランキング