真後ろで宴が始まろうとも…
「アルコール中毒だけは気をつけなはれや…!」

と何故か心の中では、関西弁になるアカイタイヨウでございます!


(お酒は楽しく、程々にね!)
2020年4月8日に豊田合成と資本業務提携を結んだ「ウフル」。
私の勉強不足もあります…まだまだ未知の会社がたくさんあります。

だからこそ、ご紹介したいと思いました!

実はウフル、ソフトバンク株式会社と2018年6月28日に、IoT関連事業分野での資本・業務提携に合意したことを発表しています。IoT事業分野で豊富な実績とノウハウを持つウフル。

IoT事業の拡大に向けて技術開発の促進を目指す、との事で記事がありました。

豊田合成との資本提携の目的

豊田合成は

トヨタグループのゴム・樹脂の自動車部品の開発・生産メーカーで注目の「e-Rubber(イーラバー)」を有している。(以下、イーラバー)


イーラバーは、通電すると伸縮する素材。ゴムそのものが伸縮することによって動作する次世代超分子ゴム。

電圧をかけると2枚の電極に蓄積されたプラスとマイナスの電気が引き上い真ん中のゴムが押しつぶされて収縮します。

分子構造が柔軟な為、通常のゴムよりも大きく伸び縮みする仕組みで、ヘタリにくい強みがあります。

ゴムとしての特性を生かしたセンサ機能製品の開発や商品(触覚ハンド・医療ロボ・サポート用品)が作れたりします。

ウフルは
「enebular(エネブラー)」というIOTを活かしたサービスが特徴です。
エネブラーはIOT製品、サービスづくりを包括的に支援する開発・運用サービスです。

物と物のインターネットが繋がり、それによりデータを密に取る事が出来たり5Gの普及による大容量データのやり取りが可能になるら時代にマッチしたサービスを今後も提供して行きます。

既に、ソフトバンクと資本業務提携を結んでいる為にこの協力なタッグは未来に創出される製品やサービスに大きな期待を寄せる事が出来ますね!

ウフルと企業サービス
HPより

・釣具漁具製造販売メーカー「株式会社ヤマリア」ファンコミュニティサイトのオープンにサービス提供。

・米トレジャーデータ社と共同で三菱重工の再生エネルギー事業における陸上風力車のメンテナンスにIOTサービス導入

ウフル×コロナ対策

「エネブラー」を活用した"3つ密"を可視化するサービスを公開。


現在の「withコロナ」に配慮されたサービス。IOTを活用した見える化はお客様への安心安全を分かりやすく示してくれます。気持ちに寄り添ったサービスとは何だろう?探求はつきませんが、追い求め考えられたモノをリリースし続ける企業姿勢は逞しく、心強い。

未だ(いまだ)知らずと書いて「未知」
期間工になり、自動車業界に入り、ブログを書くようになり…情報を取り扱う立場になり世界は広がりました。

時代に置いていかれないように心がけていますが、既にある素晴らしい企業・サービスは宝のようにあります。

今後もご紹介出来るように…精進する日々でございます。。

アカイタイヨウ、頑張ります!!!(^^)


 ↓こちらクリックされると嬉しい!

期間工ランキング