今回は日本語について調べます。
あ、アカイタイヨウと申します…。
IMG_1806
たまに、ふとに何気ない会話やニュースの一言に考えてしまうんですよね。

あれ?どういう意味だっけ?と。

それで今日は「大黒柱」です。
IMG_1803

私はツイッターで情報収集も兼ねて、
「いろいろ雑学」という発信をしていました。だから、色のついた言葉は自然と気になる。

IMG_1805
♫ この木なんの木、気になる木 ♫
(日立の樹)

名:モンキーポッド 学名 : サマネア・サマン
モンキーポッドは、中南米を原産とする豆科の植物で、広く亜熱帯の各地に分布しています。大きく広げた枝の葉は、シダに似た形をしていて、日の出とともに開き、午後になると閉じます。年に2回、5月と11月の頃、花を咲かせます。

すぐに脱線するアカイタイヨウです。

それでは参りましょう!
・黒・柱!!!


「鬼滅の刃」というジャンプ作品、ご存知ですか?物語の中に「〜柱」という
強者集団がいるのですが…

IMG_1804
飛ぶ鳥を落とす勢い。

おっと、またまた脱線!(^◇^;)

大黒柱とは

家の中心となるような太い柱は、大黒柱・大極柱(だいこくばしら)と呼ばれる。地方によっては、大国主の神をお祀りすることから大黒柱ともいい、太い柱を大黒柱と一概にいうわけではない。社会や組織において建築物における柱と同じ役割を果たすものの例え暗喩)にもよく用いられる。特に大黒柱の呼称は、家族の主人に喩えられる。

Wikipediaより

①建築的に…。

​また現在の家の構造で大黒柱は無くても建てられます。昔の家の構造は田の字の家が多く、その真ん中や家の真ん中に大黒柱が存在しています。 真ん中の大黒柱は屋根も支えている為とても長さのある柱が必要になります。

現在なかなかその長さの柱を取る事が難しいらしく、用意出来たとしてもとても高価な柱になるそうです。

価格も調べました。ざっくりした話をになりますが、約50〜300万円ぐらいだと言われています。:(;゙゚'ω゚'):

高い事に間違い無いのですが、比較の為に内装材加工用の杉丸太の値段は…

IMG_1808

3000〜4000円くらいだそうです。
(100倍以上も値段が違う!!!)

材木の価値は
・産地 ・年輪の幅 ・伸び方 ・ねじれ
・赤身 ・枝の数…ets。
様々な基準により違ってきます。

②言葉の由来…

諸説あるため、最も有力とされる物をご紹介します。

大黒柱の語源は、朝堂院の正殿「大極殿(だいこくでん・だいごくでん)」の柱を「大極殿柱」ということから、「大極柱」になったとする説。 室町時代から、恵比寿大黒の大黒様は富を司る神として祭られていたため、大黒天にちなみ「大黒柱」になったとする説。Wikipediaより

IMG_1809

恵比寿さんと間違えないように。


IMG_1810

(恵比寿さん★釣りとビールの人ね)

大黒様は、農業の神ですが元々は
戦いの神らしく…ジョブチェンジしてるみたいですね。(神様の転職って訳わからんよ…)
ノリで転職されても困りますねw 
元はヒンドゥー教の「マハーカーラ」。

IMG_1811
(全然違うやん!!!!!)

インド→中国→日本 で伝来してます。

神職も
戦いの神→台所の神→農業の神 と…。
(インド)(中国) (日本)

マルチタレントでした、何でも屋ですw


さて、大黒柱からインドの神様まで
ガチャガチャした内容になりましたがいかがだったでしょうか。笑

途中から「私は何を書いているんだろう…」と自問自答しながら無理矢理に着地点を探して不時着させましたが。
胴体着陸良いとこの大惨事ブログ、引き続きご拝見頂けたら幸いでございます…

また!アカイタイヨウでした!

 ↓こちらクリックされると嬉しい!

期間工ランキング